温泉

木橋温泉

京都府京丹後市にある疲労や神経痛に効能のある温泉。11月から3月末までは、ホテルでカニ料理を食べることができる。

八丁浜小浜温泉

京都府京丹後市にある温泉。民宿・旅館が点在するこの辺りは近年発見された療養泉。春から秋までは近隣の漁港に揚がる日本海の幸を食べることができます。

浅茂川浦島温泉

浅茂川漁港近くに湧くこの温泉は少し粘性のある無色透明のアルカリ単純泉。神経痛や疲労にも効果があるとされ、地元では「美人の湯」と呼ばれ親しまれている。

二塚温泉

京都府京丹後市にある800年以上の歴史を持つ温泉。時を追うごとに変わる日本海を目に浸かる温泉は、無色透明のアルカリ単純泉。

鳴き砂温泉

京都府京丹後市にある温泉。鳴き砂で有名な、琴引き浜に湧く「鳴き砂温泉」は一般家庭に供給できる程、豊富な湯量が自慢のアルカリ単純泉。

丹後温泉

京都府丹後町にある温泉。無色透明のアルカリ単純泉。透明度の高い日本海に近いので、夏は海水浴を楽しめるのが魅力。 map:x135.1024y35.7408

木津温泉

京都府京丹後市にある、奈良時代に僧行基が発見したアルカリ単純泉。一般家庭にも供給できる程豊富な湯量と、皮膚病治療に訪れる人が居る位良質な泉質が自慢。 map:x134.9740y35.6505

夕日ヶ浦温泉郷

京都府京丹後市にある温泉。大阪から約3時間、夕日の名勝「夕日ヶ浦」に沸く通称「美人の湯」。他に神経痛や疲労などにも効能があるとか。 map:x134.9658y35.6628

天橋立温泉

京都府宮津市にある温泉。日本三景の天橋立を有するこの地に3年前から開湯し、泉質はナトリウム炭酸水素塩泉であり、手を浸けただけでも、その湯の柔らかさと湯上り後のしっとり感が体感できる。 map:x135.1815y35.5524

大原温泉

京都府京都市左京区大原にある温泉。5月には大原女まつりがあります。 map:x135.8336y35.1194

天平の湯温泉

奈良県奈良市にある、平城宮跡や奈良公園に近い温泉。温泉街の雰囲気はないが、充実した設備や駅に、徒歩約10分と繁華街に近いところがよい。

大峯山洞川温泉

奈良県吉野郡天川村にある温泉。古くから大峯山の登山者たちの、疲労回復に利用されてきた温泉は、無色透明のアルカリ性温泉となっている。

塩田温泉

兵庫県飾磨郡の温泉。効能豊富で飲用も可能な温泉として、古くから湯治場として栄えたと言われている。春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬はボタン鍋等の味覚と、四季折々の風情が楽しめる、隠れ家的な温泉地。 map:x134.6911y34.9455

湯村温泉

兵庫県美方郡にある、城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。発見は嘉承元年(848)慈覚大師によるものと伝わる古湯でもあり、最近では夢千代の湯としても有名。中心の荒湯源泉では98度の高温の湯が毎分470リットルも湧出し、この豊富な高温の湯をつかった温泉卵や足…

神鍋温泉

兵庫県豊岡市にある温泉。冬はスキーやスノボ、春から秋にかけてはパラグライダーやテニスなど、スポーツのメッカ神鍋高原に湧き出る温泉でアルカリ性単純泉である。 map:x134.6719y35.4971

香住温泉郷

兵庫県美方郡香美町にある温泉。冬の松葉ガニで有名な香住に湧いている。カニと温泉をセットで楽しみたい。 map:x134.6325y35.6487

竹野温泉

兵庫県豊岡市竹野町にある温泉。夏は海水浴、冬は松葉ガニで有名な竹野浜近辺で楽しめる天然温泉。

城崎円山川温泉

兵庫県豊岡市にある温泉。城崎の温泉街の対岸に佇む宿「銀花」の自家源泉となる。川べりに設けられた露天風呂では、四季折々の但馬の大自然をゆったりと満喫できる。

城崎温泉

開湯1500年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。この「外湯めぐり」は…

淡路島の温泉

兵庫県の淡路島にある温泉。島の中心都市の洲本に湧く洲本温泉、岩屋温泉、淡路島一宮温泉、南淡温泉、うずしお温泉などの温泉がある。

武田尾温泉

兵庫県西宮市塩瀬町にある温泉。1641年、豊臣方の落武者・武田尾直蔵が発見したと言われ、近年では小説「櫻守」の舞台にもなった。大阪よりJR福知山線でわずか40分の近場ながら、武庫川の渓流と豊かな自然に出会える「秘湯」。紅葉も素晴らしい。 map:x135.3…

宝塚温泉

兵庫県宝塚市にある温泉。大阪から約30分と近く、かの「宝塚歌劇」で有名な地。温泉があることはあまり知られていないが、六甲山や武庫川を望む塩化土類食塩泉でお肌がつるつるになるそうだ。 map:x135.3408y34.8099

赤穂温泉

兵庫県赤穂市にある温泉。近年新たに掘削され、美肌・疲労回復等、様々な効能に別名「よみがえりの湯」と呼ばれる。 map:x134.4066y34.7279

有馬温泉

兵庫県神戸市北区有馬町にある温泉。由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名で、近年秀吉の湯殿跡も発見された。泉質は、含鉄強塩泉の金泉と呼ばれる赤褐色の湯と、無色の炭酸泉・銀泉の2つ、交互に浸かれば相乗効果あり…

浜坂温泉郷

兵庫県美方郡浜坂町にある温泉。温泉の泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉で創傷などに効果がある。 map:x134.4439y35.6269

伏尾温泉

大阪府池田市にある温泉。昭和8年に日本で初めてと言われる鮎の養殖を手がけた、現不死王閣の2代目岡本直文氏が昭和42年に掘り当てた天然ラジウム泉。正面には五月山があり、桂三枝の自宅があることでも有名。 map:x135.4420y34.8576

湯の峰温泉

和歌山県東牟婁郡にある、今からおよそ1800年前に発見された日本最古の温泉。効能として、肌が滑らかになる成分が含まれる他、リウマチ性疾患、皮膚病、神経痛に良い。 map:x135.7579y33.8295

加太温泉

和歌山県和歌山市にある大阪との県境にある温泉。しっとりしたお湯はお肌を柔らかく、スベスベにする効果があるという。 map:x135.0657y34.2726

有田温泉

和歌山県有田郡にある温泉。ミカンの産地として全国に名を知られる有田は、春になると山々は真っ白なミカンの花でおおわれ、周辺は甘い花の香りにつつまれる。 map:x135.0904y34.0702

川湯温泉

和歌山県東牟婁郡本宮町にある、川を掘ると熱い湯が湧き出すという珍しい温泉。山と川に囲まれた大自然で作る天然温泉は自分だけの野趣あふれる露天風呂となる。